おにぎり小僧

TOEICのスコアに伸び悩んでいた私が、たった55日間で300点アップした㊙︎メソッド

「どこが違う?」TOEICを勉強する前に知っておきたい3のコト

こんにちは!

おにぎり小僧です🍙

 

 

 

今回紹介するのは

TOEICを勉強する前に知っておくべき

3のコト「其ノ参」です。

 

 

 

それは、

TOEIC自身について勉強することです。

 

 

 

これはTOEICについて

理解することになるので、

 

 

 

より早く得点アップにつながります。

 

 

 

f:id:qingmu2525:20190315165954j:image

 

 

 

逆にこれを知らないと

TOEIC学校のテストや

センター試験とは全く異なるので、

 

 

 

同じような勉強方法ではなかなか

スコアアップを望めません。

 

 

 

私もTOEICを初めて受けるにあたって

それなりの勉強はしたのですが、、、

 

 

 

その甲斐は全くなく。。。

 

 

 

英語を得意としていたはずなのに、

恥ずかしながら350点しか

取れませんでした。

 

 

 

f:id:qingmu2525:20190315170034j:image

 

 

 

なぜかというと、

TOEICの仕組み

一切理解してなかったからです。

 

 

 

学校のテストでは

リスニングさえ終われば

好きなところから解いていっても

 

 

 

見直しを何回かできるほどの

時間は余るのですが、

 

 

 

TOEICでは見直しどころか

全て解ききることさえできませんでした。

 

 

 

初めて、

時間配分の大切さを知りました。

 

 

 

学校のテストとは違い、

TOEICの問題数は基本的に

毎回同じですので

 

 

 

パート1は20分  逆にパート2は10分

などと自分の制限時間を設けることが

とても大切です。

 

 

 

それでは、

TOEICについて軽くご説明します!

 

 

 

TOEICリスニングセクション

リーディングセクション

2科目から成る試験です。

 

 

 

それぞれ100問ずつの計200問

満点は990点です。

 

 

 

試験時間はリスニングが約46分です。

リーディングは75分計120分

 

 

 

リスニング中は余裕があっても

リーディング問題は解いてはいけません。

 

 

 

これがとてもミソです。

学校のテストはリスニング間に

ほかの問題を解くことが出来ましたが

 

 

 

TOEICではそうではありません。

 

 

 

つまり

リスニング終わってからの残り75分で

 

 

 

文法や長文読解を合わせた100問を

解き切らなければなりません。

 

 

 

リスニング、リーディング共に

わからない所は適当に答えて

 

 

 

次の問題に移るのが賢いです。

 

 

 

リーディング中ですら足りない時間が

刻一刻と過ぎていきます。

 

 

 

時間は一切待ってくれません。

 

 

 

リスニングに至っては、

私たちが悩んでいるのに構うことなく

次の問題にどんどん進んでいきます。

 

 

 

1問でも飛ばしてしまうと、

そこから動揺が止まらなくなります。

 

 

 

なので、

分からないながらもしっかり答える

というのはすごく大事です。

 

 

 

TOEICの問題全部わかる人なんていません。

四択なので書けば当たります。

 

 

 

分からなくても、

切り替えて次の問題を解きましょう。

 

 

 

初めてのTOEICでは、受け終わってから

私はその事を知ったため

 

 

 

結構な問題数を残して

タイムアップになりました。

 

 

 

はっきり言って

あれは無茶だと思いました。

 

 

 

絶対私が悪いのですが、

何も知らずにテストを受け

 

 

 

低得点が帰ってきた時は、

時間とテスト代の無駄だったと

思ってしまいました。

 

 

 

 

TOEICの参考書を

持っているのであれば、

 

 

 

初めのページにリスニング

リーディングパートの詳細

載っていると思います。

 

 

 

お持ちでなくても

ネットで 「TOEIC 問題形式」と

調べればすぐに出ると思います!

 

 

 

今すぐ調べてみてください!

 

 

 

TOEICの詳細について知り、

それを意識しながら試験に挑む 

 

 

 

そうすることで、

より高得点を取る事が

見込めます!